葦笛のひろば

60754
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

祭り - いぶの

2025/09/20 (Sat) 20:41:20

今度は山手の祭り
夜になると【走り込み】と言って出かけます。夕飯も食べず来月中旬まで続きますので
孫一人に大変。【ソウリャ】という掛け声が聞こえたら道まででて【青年団の若者】に
声を掛ける一人ですね

Re: 祭り scenery

2025/09/20 (Sat) 21:59:01

楽しそうですね。
祭りというのはみんなに思い出があります。
それぞれの胸にいろいろとよみがえるものがありますね。

祭りです - いぶの

2025/09/13 (Sat) 08:24:17

午前6時に【曳きだし】
雨は昨夜に降り、快晴。
孫は他町に請われて引き手で飛び出してゆきました。
二日間は祭り一色。

Re: 祭りです scenery

2025/09/13 (Sat) 11:45:01

毎年のことながら権威のある伝統行事。
楽しみですね、街を活気づけて元気にしてくれますね。
うらやましいことです。

Iさんを偲ぶ会 scenery

2025/08/31 (Sun) 11:30:41

ここに書き込むのもいぶのさんと私だけですから、
偲ぶ会は10月18日ということに決定しましょう。

南の島のKさんに相談することも考えたのですが、
きちんと準備をしてくれたIさんはもういないので、
大田さんのときのようなきちんとした偲ぶ会にはなりません。

わざわざ高い飛行機代まで支払って
参加にお誘いするのもとても気が引けます。
お志だけをいただいておきます。
そのお志、Iさんも天国で受け取ってくれていると思います。

それでは改めて「Iさんを偲ぶ会」
日時 10月18日(土曜日)
場所 京都市上京区大宮町 の 毛利宅 
集合 11時で12時から食事会
会費 5000円

以上の計画で進めたいと思いますので、
出席の可能性のある人にお声がけをよろしくお願いいたします。

毛利さんの家は知らない人もおられると思いますので、直接行ける人は直接訪ねてもらい、知らない人は
京阪の出町柳駅で落ち合うことにしましょうか。

Re: Iさんを偲ぶ会 - いぶの

2025/08/31 (Sun) 14:31:53

有り難うございます。私も想い出に残るメールを生前に頂いていますので、素顔の氏を披露させて下さい。

10月の偲ぶ会 scenery

2025/08/30 (Sat) 11:10:04

あっという間に酷暑の8月が終わりそうですが、
酷暑は9月まで続きそうですね。やれやれ。

ところで10月の偲ぶ会ですが、
もうそろそろ具体的な日時を調整しましょうか?
何回かMさんとも連絡を取っています。

土曜日に開催するのが彼女の都合が一番よさそうです。
一応土曜日に決めましょう。
そうすれば 10/4 10/11 10/18 10/25 のいずれかです。

その日の12時から、食事をしながら軽くお酒もという形式で。
料理やお酒の手配はわたしにまかせて、との
ありがたい言葉もいただいております。
検討をよろしくお願いいたします。

Re: 10月の偲ぶ会 scenery

2025/08/30 (Sat) 11:18:21

Mさんよりの緊急連絡です。
10/25はMさんに予定が入りました。

Re: 10月の偲ぶ会 - いぶの

2025/08/30 (Sat) 21:39:02

Mさんと打ち合わせを重ねて下さり有り難うございます。私は10月11日は無理でその他の土曜日は参加可能です。
よろしくお願いします。

蜂に刺されてしまいました。 - いぶの

2025/08/26 (Tue) 22:14:21

昨日:チクチクチクと三回攻撃されました。
洗濯物を取り入れ身動きできない状態の時背中でした。横を見るとスーと飛び去りました。何日か前にもガレージに巣を作っていて取ったばかりで安心していたのに.家人は【大丈夫や】と言ってその場を離れたがどうも調子が悪くお医者さんに診てもらいました。
皆さん、気をつけて下さいね。

Re: 蜂に刺されてしまいました。 scenery

2025/08/27 (Wed) 11:16:22

いぶのさん、それは大変でしたね。
お医者さんに行ったのは正解かも・・
わたしの家の玄関前にも小さな花壇があって、
蜂はときどき飛んできます。

2、3年前に一度刺されました。
小さな足長バチでした。
熊んバチのような迫力ある蜂を見かけたら、
すぐに家の中に入り、しばらく時間を置きます。

Re: Re: 蜂に刺されてしまいました。 - いぶの

2025/08/28 (Thu) 14:50:21

御忠告、有り難うございました。
その前には【蝱】に。
蜂より痛かったですね。
蝱は仲良しなのか②匹でやってきますね。
蚊には強いのですがボーと生きていられない老いの体験でした。

偲ぶ会について scenery

2025/08/20 (Wed) 16:15:40

Mさんに連絡をとりました。
とても元気そうで安心しました。

MさんもIさんのために何かしたいと考えておられたようで、話を切り出すととても喜んでいただけました。
その上、思いもかけなかったような申し出をいただきました。

会場には我が家を使ってくださいとのことです。
Mさんの家はマンションでわたしも何度か訪れたことがあり、今はひとりで暮らしておられます。

実はMさん、句会を主催しておられ、
しょっちゅう自宅を開放されているようなのです。
「10人ぐらいなら何の問題もないわよ」
とおおらかな提案です。

そこまで甘えていいのかな?とのためらいはありますが、知らない土地で会場探しに苦労するよりは、提案を素直に受けようと個人的にはそちらに傾いています。
その場合は料理を仕出し屋さんに注文することになりますね。

とにかく10月に「Iさんを偲ぶ会」を開くということで話を進めます。

10月のMさんの予定も聞いておきました。
水曜日が句会の予定。火曜日も他の予定がありますとのことでした。

後は私たちのスケジュールの調整と、
日時が決まれば、参加者への呼びかけですね。
以上、よろしくお願いいたします。

Re: 偲ぶ会について - いぶの

2025/08/20 (Wed) 19:15:26

半分決まりのようで有り難いです!
厚かましいかもしれませんがお願いしましよう。詳細はゆっくり決めてゆく事にし、産して下さる方は、この欄に投稿して下されば嬉しいです。池本

Re: Re: 偲ぶ会について - いぶの

2025/08/20 (Wed) 21:45:01

又、又字を間違えました。
参加を産と。
訂正願います。

詩友を失って - いぶの

2025/08/18 (Mon) 20:52:11

タイコー氏が、彼の生き様のように風のように旅だってから、さみしい日々を送っています。【僕はもうだめですわ】と呟き【SMS】では駆け抜けた80年を綴り送ってくれ

Re: 詩友を失って - いぶの

2025/08/18 (Mon) 20:59:16

続きです。
又、肝心な時に打ちこみ失敗した私を笑っているでしょう。
大阪あたりで【偲ぶ会】をしませんか?

Re: 詩友を失って scenery

2025/08/18 (Mon) 21:55:13

ほんとうに寂しいものですね。
いぶのさんのおっしゃる通りです。

親族や親しい友人や知人の死だけが
私たちが経験する真実の死そのものです。
Iさんの逝去を目の前にしてつくづくとそう感じます。

ウクライナやガザで多くの市民が無くなったり、
避けようのない自然災害でこれまた多くの人が亡くなりますが、
どこか他人事のような気がします。

仲間のみんなもそれなりに年を取り、刻々とその時期が近づいています。
ですが、自分自身の死は残された家族の問題で、
後のことを自分が心配することは多分無駄なことです。
本人は自分が死んだことさえ全く認識できないのです。

自分自身の死はない、養老孟司の言葉には説得力があります。
多分Iさんも自分が死んだということには気が付いていないはずです。

Re: 詩友を失って scenery

2025/08/19 (Tue) 11:23:58

偲ぶ会のことですが、
いつものように大阪駅で数名が落ち合って
近くの飲食店に行くぐらいの偲ぶ会ならいつでもできると思います。

でも偲ぶ会を開くのなら絶対に外せない人がひとりいます。
最後まで付き添ってくれたMさんです。
京都のKさんから、あの後また入院されたかもしれないという話を聞きました。

Mさんに偲ぶ会のことを相談するのなら、
彼女の体調や年齢のことも考えると
会場は京都の彼女の家の近くの出町柳ぐらいになるのではと考えます。

彼女のことですから体調さえよければ、
偲ぶ会には賛成してくれると思います。
もし開催できるのであれば彼女とIさんの歴史はとても長いものですから
いろいろと興味深い話を聴かせてもらえると思います。

いぶのさん、一方的で茫漠とした提案ですみませんが、
この線でいかがでしょう? 
実現するかどうかもわかりませんし、試行錯誤で走りながら考えましょう。

Re: Re: 詩友を失って - いぶの

2025/08/19 (Tue) 16:19:09

賛成です。
亡くなったお知らせをして【想い出を語り会いたいね】とも何人かとしました。
姫路の姫様は、電車に乗っては行けないと伝えてと言っていましたが寂しいです。
後編は又、後ほど。

Re: Re: Re: 詩友を失って - いぶの

2025/08/19 (Tue) 22:17:31

私は京都のお店は紹介出来ませんが、大阪方面の方にお知らせは出来ます。
今回は京在住のKさんと滋賀のKさんにお願いできたらと、そして【絶対外せない方】とも交流があるし引き受けて下されたら嬉しいのですが。まだまだ暑いので9月末か秋を希望します。

Re: Re: Re: Re: 詩友を失って - いぶの

2025/08/19 (Tue) 22:30:53

【偲ぶ会】が開かれるなら、日が合うなら
南の島から飛んで来て参加したいとの連絡も頂いています。
有り難いですね!

Re: 詩友を失って scenery

2025/08/20 (Wed) 10:53:54

了解しました。
まだまだ酷暑は続きます。
開催時期は9月末か秋を目途に考えましょう。

とりあえず京都のMさんの意向を聞いてみます。
偲ぶ会を開催すると決まれば、南の島も人も、
可能な限りスケジュールを合わせられるようにしたいですね。

京都のKさんもご協力、よろしくお願いいたします。

お願いです scenery

2025/07/26 (Sat) 09:50:21

井上さんの訃報はまだほとんど知られていないと思います。
彼の訃報は毛利さんから私へのSMSだけです。
これまではこのような連絡は井上さんが一手に引き受けてくれていました。

もう井上さんはいません。
年賀状の喪中連絡も望み薄な感じがします。
もちろん私の知っている彼の友好の範囲は知らせましたが、多分必要な人に届いているのは1/10ぐらいだと思います。

皆さんの交友関係の中で、この人には知らせておいた方がいいという方がおられましたら、ぜひ連絡をとってお知らせください。

重複しても全然いいと思います。
それを機会に井上さんの思い出でもお互いに語っていただければそれが何よりの井上さんの慰めになるような気がします。

よろしくお願いいたします。

Re: お願いです - いぶの

2025/07/26 (Sat) 15:51:55

了解です。
あれだけ献身的に文芸部門で尽くされたのですから、連絡をします。
【S氏】お世話さまでした。

残念な訃報連絡です scenery

2025/07/25 (Fri) 13:32:24

井上泰行さんが昨日7/24の午後4時50分にご逝去されました。
今年に入ってから持病のパーキンソン病がかなり進行して、
病院に二か月ほど入院されていました。
最近一度退院され、家で療養されていたのですが残念です。

文芸仲間の毛利(藤田)陽子さんに、最後まで
井上さんを肉親以上に熱く看病していただいたのが救いです。

井上さんの家族はもう奥様だけ。
奥様の考えでは家族葬も行わずに、
事務的に行政的な手続きを進めるつもりのようです。

文連の仲間はタイコウさんにはお世話になっているので、本来なら偲ぶ会などを考えなくてはならないのですが、もう多分それも無理なような気がします。

個人個人が心の中で手を合わせて
これまでのタイコウさんに感謝することにしましょう。

以下、毛利さんが私にくれたSMSを
この場で披露します。毛利さんの許可は取りました。
22日というのは今から2週間ほど前に、
井上さんから電話がかかってきて、
旅費は持つから毛利さんと京都の自宅近くまで来て欲しい、という井上さんからのお誘いでした。
正式にお別れがしたかったのだと思います。

お別れ会は実現しませんでしたが、
この近年の病気や家庭の困難を聞かされていただけに
正直なところある意味ほっとしている自分がいます。
これですべての苦しみからは解放されたのだと。
ご冥福を心よりお祈りいたします。

----------------------------------------------
私も22日予定していたのに17日に緊急入院してしまいました。
貸金庫の鍵を私が預かっているので、
その取り扱いも聞かない間に逝ってしまい困惑しています。

22日に病院へ行った時はまだよく分かっていて、
私がいつも上げていたあの飴が食べたいと言うので、
23日は俳句の吟行で、どうしても来られないから
24日には飴持って来るから、と別れました。

昨日、祇園祭りのため電車に乗るのをずらせ、
4時頃病院へ行ったのですが、もう意識が無くて、
それでも話かけて上げて、と看護師さんが言われるので、
ずっと話かけていました。

4時40分に病室を出たのですが、4 時50分になくなったと。
まだ病院の玄関にいた頃です。
誰も傍にいなかったけど、多分私を待っていたのだと思います。

話せなくなってからも、携帯の呼び出しがたびたびかかっていましたので。
あっと言う間に人は死ぬのだと、驚いています。
---------------------------------------------

Re: 残念な訃報連絡です - りん

2025/07/25 (Fri) 19:48:59

 「お知らせ」ありがとうございます。

 お便りしても、返事がない。
ご迷惑かと思い、それ以上は・・・。
・・・残念ですね。

不謹慎かも知れませんが、呑みながら、書いてます。

タイコウ様には、「竹の花」そして、いろいろな資料を沢山いただきました。
タイコウ様の「エッセイ」は、私は好きでした。
本当に、ありがとうございました。

暑い中の旅立ち。
でも、モオリ様のお見送りがあって何よりでした。

ご冥福をお祈り申し上げるとともに、
一刻も早く、オオタ様に再会されんことをお祈りいたします。

若者たち - いぶの

2025/07/19 (Sat) 22:40:08

今日の卓球練習は90歳の女性コーチと二人
暖冷房のない小ホール。休憩で涼んでいたら【背の高い若者】が卓球したいと言うので
やりましょうと誘ったら、ラケットが無いと。コーチが【二百円】位で借りますか?
と、聞くと四人の男女は【わ~有料】と叫び乍ら飛び出しました。お金が無かったようです。バレー選手の一瞬のできごとが学生の貧困につながるかどうかわかりませんが、カンパする間もなく真夏の朝の夢みたいでした。

Re: 若者たち scenery

2025/07/20 (Sun) 12:06:09

多分、ちょっとした暇つぶしに、
みんなでピンポンでもして遊ぼうというレベルの
日常の風景だったのではと思います。

本当に貧困にあえいでいる学生なら、
このような施設に顔を出す余裕もないかも。
あくまでも想像です。
それにしても印象的な一瞬でしたね。

Re: 若者たち - 穀象山人

2025/07/20 (Sun) 13:08:05

>バレー選手の一瞬のできごとが学生の貧困につながるかどうかわかりませんが、

すみません。
読んでいて、この意味が分かりませんでした。
彼らは同じ体育館(?)でバレーをしていたのでしょうか。

Re: Re: 若者たち - いぶの

2025/07/20 (Sun) 16:51:37

彼‥彼女達は体育館を借りていて、車のナンバーは神戸・名古屋等、ユニホームには有名体育大学の名。バレーボールの練習試合の模様。空いている場所が無かったのか【冷房無し】。この館は数年後廃止になる予定と聞いていますが、前市長が決め、全国的に有名になった【スキャンダル】で新市長が頑張ってくれればと願っています。

Re: Re: Re: 若者たち - いぶの

2025/07/20 (Sun) 19:52:44

説明が拙くごめんなさい。
話の舞台は市で一番古い体育館
トイレ


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.